節約・おトク

Amazonの Audible(オーディブル)を使ってみた感想→【結論】無料お試しは絶対利用したほうがいい

悩んでる人

“聴く読書”のAudible(オーディブル)って実際どうなんだろ。使ってみた人の感想を聞いてみたいな。

僕は無料お試し期間30日と有料で2か月利用しました。結果的に、今は解約しましたが、無料お試しに関しては全力でおすすめします。使ってみた感想について書いていきますね。

かにくん

Audible(オーディブル)とは?

まずは、Audible(オーディブル)の概要について説明します。

Audible(オーディブル)はAmazonが提供するオーディオブックサービスです。

40万冊以上(聴き放題は12万冊)の本を聴くことができます。

無料のお試し期間30日あり、お試し期間が終了したら月額1,500円で利用できます。

Audible(オーディブル)のメリット・デメリット

Audible(オーディブル)の概要説明が済んだところで、僕が使ってみた感想について書いていきたいと思います。

かにくん

メリットデメリットという形がわかりやすいと思うので、それぞれについて解説していきますね。

メリット①:聴ける本が多い

メリットの1つ目は「聴ける本が多い」ということです。

メジャーどころのオーディオブックの特徴を下表にまとめてみました。

サービス
Audible

audiobook.jp

honto

kikubon

でじじ
書籍数40万冊2万7千冊219冊1千冊以上1万冊
聴き放題の有無××
月額料金1,500円880円0円1,500円750円
特徴ラインナップ業界No.1聴き放題プランが便利NHKの朗読や落語が充実古い作品が多い有名作品が少ない

Audible(オーディブル)は他のオーディオブックサービスと比較しても聴ける本の数が圧倒的に多いですよね。

かにくん

僕も気になってた本をAudible(オーディブル)で探したらほとんどの本が聴けたので、これはすごいなと思いました。

メリット②:ながら聴きができる

メリットの2つ目は「ながら聴きができる」ということです。

これはオーディオブック自体のメリットで、Audible(オーディブル)に限ったメリットではありませんが、外せないメリットなので挙げさせてもらいました。

通勤、家事をしながら、車の移動中などに「ながら聴き」で時間を有効活用できるのは大きなメリットです。

かにくん

僕は、「ながら聴き」で、週1冊~2冊の本を聴き終えることができましたよ!

デメリット①:ナレーターの声色で本のイメージが変わる

次にデメリットです。デメリットの1つ目は「ナレーターの声色で、本のイメージが変わる」です。

当然、プロのナレーターさんが読むので、聴き取りやすく、内容も入ってきやすいのですが、声色だけはどうしようもありません。

普通の読書は、読み進めていきながら文章の描写をイメージしていきますが、聴く読書の場合は、そのイメージにナレーターの声色が加わります。

自分が抱く本のイメージとナレーターの声色のイメージが異なり、違和感を覚えてしまうことがたまにあります。

僕はビジネス書を聴くことが多かったですが、小説を聴くことが多い方は特に違和感を覚えることが多くなるかもしれません。

デメリット②:聴き返しにくい

デメリットの2つ目は、「聴き返しにくい」ことです。

Audible(オーディブル)の利用シーンは基本「ながら聴き」でした。

家事をしながら聴くことが多かったのですが、

「ん?さっきなんて言ってたかな。大事そうだからもう一回ききたいぞ」とか「あの本であんなこといってたな、もう一回ききたいな」というときに、

きき返したい箇所を探し出して、即座に再生しなおすことが難しいです。

聴き流しているだけでは全く頭に入らないので、繰り返し聴きたい箇所もあるのですが、聴きたい箇所に簡単にたどり着けないことはデメリットかなと感じました。

Audible(オーディブル)を解約した理由

僕が解約した理由は、もともとマルチタスクが苦手だったからです。

家事をしながら、運動しながら聴く読書をしても、ほとんど記憶に残せてないことに気が付きました。

かろうじて記憶に残りやすかったのは、徒歩通勤の時間です。

それ以外のシーンでは音声に集中ができず、本の内容が頭に残らないことが多かったです。

メモを取りながら聴くこともしなかったので、なおさらです。

しかし、本のラインナップや時間を有効活用できるという点で、マルチタスクができる人にはとても便利なインプットツールであることには間違いありません。

Audible(オーディブル)「聴き放題(12万冊)」で聴ける、おすすめ本3冊を紹介

かにくん

Audible(オーディブル)ではどんな本が聴けるの?と気になる方もいると思いますので、僕のおすすめ3冊を紹介しますね。

おすすめ本:1冊目 「学びを結果に変えるアウトプット大全/樺沢紫苑」

まず1冊目は、「学びを結果に変えるアウトプット大全」です。

学習といえば、教科書や本、動画をみて「インプット」するという考えでしたが、この本を聴き、その考えが大きく覆りました。

インプットするだけでは脳に定着しない。話す、書くなどのアウトプットをすることで学びの効果が大きくなるということを知れました。

その理由と効果的なアウトプット方法を解説していただいてる良書です。

おすすめ本:2冊目 「思い通りに人を動かす ヤバい話し方/Drヒロ」

2冊目は「思い通りに人を動かす ヤバい話し方」です。

元マルチ商法のトップセールスである筆者が、人の心理を操る話し方について解説してます。

セールスだけじゃなく、日頃のコミュニケーションでも活きるテクニックが満載で、実用性が抜群です。

かにくん

実際に僕も同僚に試してみましたが、効果を実感できました・・・!(悪用厳禁です)

おすすめ本:3冊目 「嫌われる勇気/岸見一郎、古賀史健」

3冊目は「嫌われる勇気」です。

これも有名な本で、書店で見たことがある人は多いのではないのでしょうか?

こういったらなんですが、タイトルにはあまり惹かれてなかったのですが、書店でよく見かけるし、「聴き放題だから」と試しに聞いてみたらビックリ。心に刺さる言葉の宝庫でした。

哲人と青年の対話形式で、「アドラー心理学」についてわかりやすく解説してくれています。

結論:無料お試しは絶対に利用したほうがいい

Audible(オーディブル)は利用したほうがいいのか?という疑問に対しての僕の答えは、「無料お試しは絶対に利用したほうがいい(継続するかは人それぞれ)」です。

僕は無料お試し期間30日、有料で2か月利用しました。

解約した理由は先ほど述べたとおりですが、無料お試し期間は30日もあります。

これだけの期間試すことができれば、自分に合ってるかどうかは、充分判断できますね。

聴ける本が圧倒的に多いこと、時間を有効活用できること、というだけで無料お試しを利用する理由になると思います。

もし、まだ試したことがなければ是非試してみてくださいね!

かにくん

今回は以上です、最後まで読んでいただきありがとうございました!

-節約・おトク